ホーム > よくある質問と答え

よくある質問と答え



Q. 税理士事務所に依頼するとどういった事をしてもらえますか?

A. 税金・経理に関することが基本となりますが、当税理士事務所では様々な業務やサポートを行っています。
・資金繰計画、事業計画作成などのサポート
・新規起業支援・新規起業相談
・社長個人の確定申告、法人・個人トータルでのタックス・プランニングや相続対策
・税務・会計・法務・労務その他の経営に関する相談 など


Q. 顧問料っていくらぐらい?

A. 税理士に支払う料金は皆さまの相談内容、事業の規模、受けるサービス、そして各税理士事務所ごとに様々です。
まず料金のお見積りをさせていただきますので。気軽にお問い合せ、ご相談ください。


Q. 現在起業準備を行っています。会計・税務に関してご相談したいのですが、開業よりどれ位前までに相談するのが適切でしょうか?

A. 起業にあたって必要な公的書類の申請・受理に時間がかかるものもございますので、開業より6ヶ月前程度からのご相談が無難かと思われます。


Q. 開業してしばらくは申告しなくても構わないの?

A. 開業後、事業が軌道に乗るまでは収入より経費が多く黒字になりにくいようです。
「赤字だから税金の負担もないし申告しないでおこう」と思われるかもしれませんが、
事業から生じた赤字で一定のものは、毎年、青色申告で申告書を提出していると翌年以後の一定期間は繰り越して黒字と相殺することができます。
きちんと申告していて良かったと思えることの方が多いですから、事業を始めたら必ず申告するようにしてください。
わからないことがあれば、いつでもお気軽にお 問い合せください。


Q. 節税対策などは提案してもらえますか?

A. 月次顧問先に対しては決算3月前までの数値に基づき、利益やその納税額をシュミレーションし、会社にとって真にプラスとなるご提案をするようにしております。

税理士法人 清水
〒606-8414
京都市左京区浄土寺真如町160
TEL 075-751-1122
FAX 075-761-1145

営業時間 8:30 〜 17:00